イリノザトウ BROWN SUGAR

カテゴリ

今も200年昔と同じ製糖方法で仕上げています。一般的な黒糖とは違い、色は黄金色でエグミがなくスッキリとした甘さです。
混じりっけのない純黒糖はそのまま食べるとエネルギー補給の行動食になり、子供のおやつにも!もちろん全ての料理・お菓子作りにお使いください。
入野砂糖の歴史
文政八年(1825年) 幡多郡一帯でサトウキビの栽培が始まりました。
その中でも ここ 黒潮町入野産の砂糖は土佐藩随一の最高級品とされておりました。
栽培方法
農薬・化学肥料不使用

¥1,188 (税込)
数量
1

こちらの商品はBASEでの購入となります

この商品について問い合わせる

黒砂糖は、サトウキビの絞り汁を、精製せずに煮詰めるという製造方法で作られているので、カルシウム、鉄、亜鉛等のミネラルが含まれています。

白砂糖に比べると、その分栄養価が高くなっています。

また、サトウキビ原木100kgからわずか、10kgの黒糖しか作れません。

収穫は手作業で行い、雑味が出ないようサトウキビを、一本ずつきれいに葉っぱと砂を落とします。

原木をしぼり、一番、二番、三番釜とそれぞれの工程を経て炊きあげます。

最後の釜は薪(松でなければいけません)で火加減を調整しながら、炊きあがりの時を見極める熟練の技。

砂糖が固まったら木槌で割り、仕上げに2〜3日、天日干しをします。

その味わいを生かしたお菓子が向いています。

一釜分が砂糖になるのに約5時間ぐらいかかります。

黒糖はコクとまろやかさがある独特の味わいですので、蒸しパンやパウンドケーキなど、

料理にもお使い頂けます。煮物のコクを出すのには最適です。

甘酢あんとも相性が良いので、中華料理に使うのもおすすめです。


《食べ方・使用方法》

白砂糖のかわりにお使いください。

料理に…煮物・和え物・酢の物・かくし味

飲み物に…コーヒー・紅茶・ジュース・ミルク・豆乳などに加えて

お菓子づくりにクッキー・パン・ケーキ・ようかん等

黒蜜として…ホットケーキ・みつ豆・ところてん

粉黒糖のままで…イチゴなどのフルーツにかけたり、きなこ等と混ぜて


・原材料 サトウキビ

・保存方法

 直射日光を避け、冷暗所にて保管してください。

・賞味期限 製造より1年

・おもな原産地 高知県

・内容量 100g

・栄養成分(100g当たり)

 エネルギー  354kcal

 たんぱく質  1.7g

 脂質     0g

 炭水化物   89.7g

 食塩相当量  0g